コンセプト
遺伝子検査により、皆様の健康に関するリスク回避や、「知る権利」を実現して頂くため、信頼できるエビデンスによる信頼できる遺伝子検査を提供いたします。
ナノポア用HLA解析パイプライン公開
自身のPC上で実行する、Galaxy projectによるナノポアシーケンスHLA解析パイプラインを公開しています、技術紹介タブご参照ください。これからナノポアによるHLA解析をご検討の方に、ご参考になれば幸いです。
OS:ubuntu
弊所 HLAタイピングの特徴
1. 正確、高精度!
従来法は、短い読み取りデータを繋ぎ合わせる必要があり、2つの遺伝子でどちらの遺伝子配列
か判断できない場合があります(phase ambiguity)。複数の結果が示されていたり、みなし
判定(アレル頻度で率の高いものを選択する)が行われています。
弊社の方法(NGSナノポアシーケンス法)は、全長読み取りが行われるため、それはありません。
更に!HLA-A,B,Cは、ほぼ8桁の報告です。8桁報告とは、イントロン領域を含めた遺伝子全長で
判定されているため、その信頼度も桁違い、8桁報告は、確定アレルとも呼ばれています。
2. 安価!
新手法(ナノポアシーケンス)の導入で、安価を実現しました。(税込み2万円台)
3. 高信頼度!
データの型別判定は、2つの判定ソフト NGSengine Turbo(GenDx社)とカスタム解析パイプ
ライン(自社開発)のダブルチェックで信頼度の高い判定を実現しました。
ご挨拶
弊所ホームページへお越しいただき誠にありがとうございます。
2020年頃よりナノポアシーケンサーを使用したHLAタイピングの報告が幾つも発表されました。データの繋ぎ合わせが必要なく、位相違いの無い正確な検査を低コストで実施出来るところが魅力となっています。しかし、2,3年経っても日本ではコマーシャルラボで実施しているところを見つけることは出来ませんでした。違和感を持ったところです。誰かがするだろう?ではなく、身の程をわきまえず自分たちでやろう!を実践するためベンチャー起業いたしました。患者様の立場に寄り添い、1件ごとに丁寧な作業にあたることを信条といたします。
皆様からのご指導を頂きますようお願い申し上げます
代表取締役 玉川信吉
※
検査の申し込みは医療従事者・研究者・HLAに関連する施設、企業の方からのみ受け付け
ております。
個人の方からの直接のご依頼は受け付けておりません。医療従事者の方などを通してのご依頼をお願い致します。
営業時間:月曜~金曜(土日祝休み) 10:00~17:30